著者アーカイブ iim1ZJPq

社長が深夜会議をおこなうブラック企業

会社の会議と言えば朝9時や午後1時からなどに時間が設定されるのが普通と思いますが私が3年と少し勤めた会社の社長は常識外れでした。
アウトルックのメールで招集される会議の開始時間が当日の夜の10時とか11時なんです。そして思わず目を疑う時間に会議を設定してくるのは決まって社長でした。部下である我々は内心はどうあれ誰も文句を言えず参加ボタンを押すほかありません。
かつ、その時間までに会議用のプレゼン資料を準備せねばならず、PM6時から7時くらいまでにルーチンの業務を終わらせ。会議の時間まで一心不乱に資料を作成し深夜の会議で社長に発表させられるという激務を経験しました。終電に乗り遅れることなど普通でした。さらにその会議でプレゼンの出来が悪いと、社長が翌朝一番でやり直しをさせることもあり今思い出しただけでもゾッとします。企業労務など全く存在していていませんでした。
ただ給料が相場よりかなりいい会社でしたし辞めたときも退職金はきちんと払ってくれたので100%のブラック企業ではないのですが、私の経験した過酷な労働というところではダントツの1位です。
お金より体がだいじと決意し辞めてよかったと今は思っています。

残業代が支払われないブラック企業

若い頃に働いていた会社は、まさにブラック企業でした。

給料自体は普通よりも良かったのですが、バイトから社員に上がったとたん残業代がほとんどつかなくなりました。小さな会社ではなく、一部上場企業だったのですが…。

一応、パソコン上でタイムカードをつけているのですが、勤務実態には全く即していないものでした。

残業時間も尋常じゃないほど多くありました。全体の仕事が終わるまで、全員帰宅できないという暗黙のルールがあったためです。今よく言われる、過労死ラインは余裕で越えていました。私自身も体調が常に悪く、しんどい時期でした。

大きな企業だったので、労務関連の法律が厳しくなってきて少しずつ改善されていきましたが、多くの社員のサービス残業で成り立っていた会社なので、最終的に経営が傾いて会社が無くなってしまいました。会社が無くなる前に、残業代の未払いを請求して、数百万円もらった人はかなりいたようです。

今では、笑い話ですが二度とこんなブラック企業では働きたくないです。

未経験者を受け入れ育てない会社はブラック

「未経験者歓迎」とかいう文言が求人募集記事に出ている会社は、ブラック企業でしょうか。私は一概には言えないとは思います。ただ、「未経験者歓迎」というワードに加えて、「社員が若い」ですとか、「アットホームな職場です」といったようなワードが踊っているような求人記事ならば、そこはもうブラック企業確定してしまってもいいと思っています。

 

私が勤めていた労務管理ゼロのブラック企業も、「未経験者歓迎」とかいうワードが転職サイトの求人記事に踊っていましたよ。私は当時若かったこともあって、自分のスキルに自信がなかったものですから、「未経験者歓迎」というワードには安心しました。

 

しかし実際に勤めてみてわかったのです。「未経験者歓迎」だとしても、育ててはもらえないということが。未経験者であっても仕事がどんどんと振られるわけです。しかし本当の未経験者でしたらできないでしょう。けれどノータッチなんですよ。

 

自力でどうにかするしかないような状態だったのです。未経験者を受け入れはするけれど、育ててくれない会社はブラック企業認定してもいいと思うのですが。

派遣で不当な解雇を受けた体験談

私が昔派遣で働いていたときのことですが、とある派遣先の倉庫でそこの社員とちょっとした口論になったのですが、そのことで私はその派遣先から解雇されてしまいました。

 

確かに派遣社員は労務上の立場がかなり弱く、何かあるとすぐにクビにされることはあるかもしれないですが、その社員にちょっと反論しただけでそうなるのは納得いかなかったです。派遣はすぐに契約を打ち切れるということから、雇う側としてはすぐに別の人に変えることができるのです。

 

派遣元にも言いましたが、特に何もしてくれなかったですし、不信感を抱いてもうそこの派遣で働くことは辞めました。派遣で働くのは割りに合わないことが多いですし、簡単に解雇されるので、ブラックな会社に当たるとすごくストレスが溜まります。

 

派遣では不当な解雇が当たり前のようにあるので、もう少し従業員のことも考えてもらえばありがたいですね。もちろん私にも問題はありましたが、ちょっと口論しただけで解雇されるのは納得できないですし、嫌な体験でした。

有給休暇を使用制限する

有給休暇について。
有給休暇は労働者が使用する事ができる権利にもかかわらず、会社が使用を制限していました。
申請がなぜか事前許可制とされており、しかも申請して許可が下りる事がありませんでした。

 

インフルエンザで欠勤した社員が欠勤分を有給休暇に充てようとしても不許可で結局その社員は欠勤分の代替として別日の公休日に出勤させられていました。
有給を唯一使用できる時が退職時の有給消化するときですが、ここの時にも制限が公にかかります。

 

総務部の部長が直々に有給を全て使うなと言ってきます。
他の会社じゃ全て使えない、会社の都合で有給を許可する事ができる、などそもそも労務に関する法律を無視したことを堂々と言っています。

 

もちろん社員として繁忙期や人員不足の時に使用すると業務に影響が出てしまうので状況を見てから使用しようと思いますが、それにしても総務部の部長でありながら問題発言の連続です。

 

この言葉を鵜呑みにしてしまい有給を使えずに退社する人もいましたが、労働基準法などを少し調べればすぐにわかることなので自分で調べて不許可にできないことを言えば全て消化する事ができました。

 

会社の言うことを全て鵜呑みにするのではなく自分の権利は自身で知識をつけて守る事が大切だと思いました。

ブラック企業勤め夫の妻から助言を求められ

旦那さんがブラック企業に勤めている奥さんとママ友なのですけれど、愚痴は一通り聞きますけれど、しかしアドバイスというアドバイスは出ないのですよね…。言うとすれば「すぐにいい転職先を探すことだよー」というものでしょうか。

 

私もブラック企業に勤めたことがありますからね。若かったこともあって、IT系のブラック企業でもなんとかスキルを身につけることができましたけれど、スキルをとくに身につけられない会社ならば、それはもうすぐにでもブラック企業から離れることです。だって、精神を壊したら復帰するまでに時間がかかってしまいますから。

 

それに、そもそもひとくちに「ブラック企業」と言っても、なんとも判断しづらいところではありますからね。ですから、他人がママ友ぐらいでの付き合いで「旦那さんの勤めるブラック企業」について、なんだかんだとアドバイスしたりはできないですよ。ただ、本人がブラックだと感じているのでしたら、それはもうすぐに転職先を探すべきでしょう。言えるアドバイスはそれぐらいでしょうか。知人は明石の労務問題に強い弁護士に相談していました。

強引な課長にパワハラを受けた

私は非正規社員で、勤めて2年ほどで上司との人間関係につまづきうつ病になってしまいました。
その時の主治医から1ヶ月の休職を言い渡され、その旨を直属の課長に伝えたところ、「あなたは健常者じゃないからうちでは雇うことはできない」「休職したら正社員になれない」「人員が足りないので迷惑だから辞めてくれ」などの暴言を吐かれました。

 

まさかそんなことを言われるとは思わなかったので、録音もできずに悔しい思いをしました。
後日人事課にこの労務状況について相談をすると、課長に事情聴取をしてくれました。
しかし課長は「忘れた」の一点張り。人事の方も「あの人は普段から勢いだけでものを言ってしまう人だから、わかってやってよ。」ともみ消そうとしてきました。

 

当然そんな態度は許せないので休職後退職し、労災申請の準備を進めています。
いくら非正規社員とはいえ、人を駒としてしか見ていない上司には呆れました。
それを保護しようとする組織にも不信感でいっぱいになりました。

一言、とにかく激務です

新卒で旅行会社に3年いたので内情を知るものとして書き込みしたく。

一言、とにかく激務です。
朝はゆっくりだけど、夜は遅い。
仕事が終わるのも遅いけど、それからの飲み会は長い。
給料は信じられないくらい、安い。あがらない。なぜそんなに飲めるんだか。
大手といってもどこも一緒だと思います。
添乗なんか言ったら、よけいに激務ですからね。

旅行が好きで入る人はほとんど現実を見て辞めていきます。
離職率がとにかく高く、きれいなピラミッドができない。
年配層と若者だけ。間がいない。みんな辞めていくから。
趣味と仕事が一緒だと嫌な面を見て嫌になって辞めてしまうのかもしれないです。
売るものが違うだけで営業はどの業界もどの会社も大変。営業に限らず仕事は大変だと思います。楽してお金もらおうなんて甘い話ですからね。

テロの頃は、どこもボーナスカット。あの有名な会社でさえ、夏・冬1ヶ月分ずつしかでなかったらしいですから。

そもそも利益率が低いので、給料が高いわけないんですけどね。

あと、お金のトラブルを起こして辞めていく人よく聞きます。
赤穂で実績多い労務弁護士に相談していました。
給料安いからでしょうかねぇ~

悪いところばっかり書きましたが一応私は、それなりに楽しく働いてました。

ブラック企業体験しないに越したことはない

労務を無視したブラック企業はできることならば、体験しないに越したことはないですよ。だって、ブラック企業を体験してしまって、そして心身ともに結構なダメージを受けてしまったのならば、なかなかリスタートができなくなってしまうこともありますからね。

ブラック企業はやめたら終わりではないわけですよ。ブラック企業勤務で受けた心のダメージはながーく尾をひくことがありますからね。罵倒されたことはトラウマとなり、顔を洗おうと思った瞬間といったように、なんでもない時にふとフラッシュバック的に思い出してしまうこともありますからね。

そしてだからこそ、ブラック企業は勤めるものではないと思うわけです。ブラック企業を見抜くこと自体が非常に難しいとも言われていますけれどね。要は「ここおかしくない?」と思うところが少しでもあれば、近寄らないに越したことはありませんから。「社員の平均年齢がやたらと若い」ですとか、「完全週休二日制」ではなく「週に2日程度の休み」となっているところなど。ブラック企業かどうかを見極めるポイントは実は結構あるのです。ですからまずは注意を。

やっぱりひどいのか、と安心

生保の営業やってます。

先月の給与は3万でした。
今月は7万。

正社員なので、後日、最低賃金との差額が振り込まれますが、正直キツイ。

入社直前に、銀行の積み立て代わりに、保険料月2万の個人年金を契約してました。
しかし支払いがきつくなったので、必ず復活させるから、今月は失効させてほしいと上司に相談。

失効は絶対許さないというので、泣く泣く解約を希望。
『解約はもっと駄目だ、なんとか今月分払え』と延々説教。

『親と住んでるのになんで払えないんだ』(=親に借りろ)
『売るものはないのか。そういう努力を求めているんだ』
『月3万もらってるんだから、2万の保険料は払えるだろう。仕事をしてないんだから、会社に還元するのが当たり前だろう』

借金の取立てみたいですよね。
仕事をしてないというのは、ノルマを達成してないという意味です。

毎日出勤、毎日3時間以上残業しても、ノルマを達成しない限り、仕事をしろと言われ続けます。

そして、『どうしても解約するなら、会社も辞めるしかないな』と言われました。

『そうですね、仕方ないですね』と一旦同意。
支社長と労働基準監督署にチクる気満々で。

しかし翌日、上司(部長)が、『解約と退職は別問題だ』と言い出しました。
誰かが指摘したな、とこっそり舌打ち。

ちなみに、あくまで現場の管理職が勝手に言ってるだけです。
会社には会社に還元しろなんて規定はないです。

管理職の人柄によって、環境が左右されます。

『それなら会社を続けたいです』と言って、表面上は解決。
でも転職先探し始めました。

職安で一連の労務問題を相談してみると、『ひどいですね!会社を訴えますか?』と聞かれました。
そうか、やっぱりひどいのか、と安心。

世話役の先輩に、『ひどいと言われて、少し安心しました。給与も低いし、将来性もないし、本当は毎日が不安です』と相談したところ。

『職安の職員は、あなたの成績なんか知らないからそういうこと言うのよ!解雇は当然でしょ!』と怒られました。

確かに成績悪いです。
上司も先輩も、なぜこう問題をごちゃ混ぜにするのか、とげっそり。

『解約なら解雇』といわれたことを、違法と言われてるだけなのに。